続いて、アスファルトルーフィングを敷きます。
これでひとまず、屋根面の雨仕舞はひと安心。
一方、大工さんの作業は
すでに屋根から室内へ、、、
本筋違いを順々に入れて行きます。
上棟後、一番最初に取り掛かるのが
屋根工事です。
今回は外断熱での計画ですので
屋根を構成する垂木、野地板がそれぞれ
2層になっています。
一層目の野地板の上に断熱材を敷きこみ
二層目の垂木で押さえつけます。
二層目の垂木の上に二層目の野地板を貼っていきます。
二層目の垂木と垂木の間は
そのまま屋根の通気層となる計画です。
貼り終わってしまうと
通常の屋根ですが、屋根自体の厚みも違ってきます。
屋根下地工事、無事終了です。
午前中に揚げた材料を、組み立てます。
2階の小屋組みが姿をあらわしはじめました。
その間にも、次から次に、材料を運び入れます。
そしていよいよ
あがりました!
残念ながら、雨が予報より早く降り始めてしまったため、本日の作業はここまで。
それでも無事に上棟し、建物の四隅を 酒・塩・米 でお清めしました。
T様も、今後の工事が楽しみのご様子。
月曜日から、木工事も本格的にスタートです!
本日、いよいよ上棟です。
天気予報では、5時か6時から雨。。。
空模様をうかがいつつ、作業開始です!
本日は、大工さん6名、助っ人の基礎屋さん2名、荷揚げ屋さん2名、そしてKURASUの南部と、大勢での作業です。
お施主様作成のてるてる坊主も見守ります。
2階の床梁を上げ始めるまで、およそ30分。
大きな梁も、みんなで力を合わせてあげていきます。
昨日搬入した材料がどんどん立上り、次の作業のための材料を搬入。
狭小地での作業では、材料を運ぶ順番、タイミング、場所、に工夫が必要です。
今回も、建て方の作業の進行状況を見つつ、使う順番を考えつつ、トラックから材料を降ろしていきました。
さてさて敷地内では、2階の床梁があがりました。
1階では、柱の垂直の確認。
2階では、金物の取り付け。
柱と梁を、しっかり固定します。
2階床板を梁の隙間から持ち上げます。
荷揚げ屋さん、すばらしいコンビプレー。
2階の床が配置されました。
次は、梁を2階の床まで上げます。
この材料が、また立派な材で。。。
下から持ち上げて
上から引っ張り上げます。
別の角度から。
せーのっ
梁を上げたところで、お昼休憩。
そう、ここまで午前中の作業なのです。
・・・午後へ続く。
の前に、足場の仕上げをしてもらいました。
頭繋ぎを持ち上げます。
通常は、クレーンを使うそう。。。
ネットとKURASUの広告もかけてもらいました。
ちょうどいい感じに道から見えます。
見かけたら、ぜひぜひお立ち寄りください 笑
さて、午後からいよいよ搬入です。
今回は、搬入を全て人の手で行なうため、2日に分けました。
本日は、2階の床梁まで。
朝から降り続いている雨。
お施主様も心配そうに見守ります。。。
どうにか小降りになってくれました。
最後に養生シートでしっかりカバー。
あした、どうぞお天気に恵まれますように!